幸せのシンボルを発見! マーブルチョコレートの四葉のクローバー
誰でも一度は食べたことのマーブルチョコレート。
カリッとした食感と、とろける甘さがなんとも言えません。
カラフルなところもキュートでポップ!
そんなマーブルチョコレートに「レア」があるってご存知でしたか?
マーブルチョコとは
マーブルチョコは、明治から発売されている日本初の粒状チョコレートです。
登場したのは1961年の2月18日。
登場以来長い間多くの人に親しまれている商品です。
そんなマーブルチョコレートですが、手に出してみてもどこもマーブル模様じゃありません。
それもそのはず。
このマーブルは、「マーブル模様」のマーブルではなく、英語で「大理石」や「遊びに使うおはじき」「色のついた変わり玉」という意味のmarble(マーブル)から来ています。
筒形のパッケージに入っていて、チョコレートは全部で7色。
しっかり砂糖でコーティングされているので、手に持っても溶けにくいのが特徴です。
ご当地限定の味もあり
・北海道限定メロン風味
・山形さくらんぼ風味
・信州限定りんご風味
・信州限定栗鹿の子風味
・東京限定バナナカスタード風味
・静岡限定みかん風味
・静岡限定黒みつきなこ風味
・中部・北陸限定あんこ風味
・関西限定宇治抹茶味
・瀬戸内限定柑橘ミックス
・九州限定むらさきいも風味
・沖縄限定黒糖風味
といったフレーバーも発売されているので、見かけた際にはぜひ購入してみてください。
四葉のクローバーを探せ!
昔から人気のマーブルチョコですが、今流行りの「レア」があるってご存知でしたか?
星の形をしたピノや逆アポロ、ハートのハッピーターンなど、様々な「レア」がありますが、マーブルチョコにもレアがあるんです。
マーブルチョコのレアには、なんと、幸運のシンボルである四葉のクローバーが描かれています。
5箱に1個というとても貴重な四葉のマーブルチョコレート。
見つけたらハッピーになれるかもしれませんね。
気になる人はぜひ探してみましょう!
マーブルチョコの他には
・ミルキーチョコレート
・チョコベビー
・コアラのマーチ
・さくさくぱんだ
・パックンチョ
・アポロチョコ
にもレアがあるようです。
形が違っていたり、模様が違っていたり、探してみると楽しいのではないでしょうか。
見つけてハッピー! 幸せのチョコレート
甘く蕩けるチョコレートは、それだけ食べてもハッピーになれるお菓子ですが、レアを見つければそのハッピーも倍になるはず。
いつも何気なく食べているチョコレートでも、よく見たら「お!」なんてこともあるかもしれません。
レアなチョコレートを見つけて、ちょっとだけハッピーになってみませんか?
この記事へのコメントはありません。